本日は、赤組の制作活動の様子です🖌
今日の赤組は、空き箱を使ってカメラを作っていました。
カメラと言ってもいろいろな大きさや形がありますので、子ども達1人1人作りたい大きさの箱を選んで作っていたようです。
赤組の作品は部屋の中を真っ暗にしてブラックライトを使って作品を光らせる作品ですので、蛍光色の物をつけないと作品が光りません。
子ども達は、まず、箱に白い紙を貼ってその上から、光る蛍光絵具で模様を描いたり塗ったりしています☺
1つ1つの作品は、子ども達がよく考えて丁寧に仕上げたものになっています!
作りながら、「先生、○○したらいいんじゃないかな?」とたくさんのアイディアが出てくる出てくる!
先生も、子ども達の声に耳を傾けて「それいいね~!」と子ども達のアイディアをみんなに紹介したり、作品の中に取り入れて先生と子ども達の力作が次から次へと生まれてきています。
今日は、個人作品の他に共同でラップの芯に絵具を塗る作業をしていましたが、途中筆が足りなくなると、お友達に「筆どうぞ!」と自分が使っていた筆を貸している優しい姿を見ることができて、子ども達のやさしさに心があたたまりました♥♥♥
お友達と楽しく会話しながら制作活動ができていて出来上がりがとても楽しみです☺
さて、本日の給食は“ポークビーンズ給食”でした!
白組の子ども達には、ポークビーンズが大人気だったということです!
コーンチャウダーがゆり組が沢山おかわりしても余ってしまったので、白組のお姉さんがおかわりしたいということで、食べてくれました☆
子ども達みんな給食大好きです!!