2月14日(金)白組は、お別れ遠足に行ってきました☺

幼稚園で最後の遠足…。

最後にふさわしく、とても良いお天気になりました🌞

前日に「あした、おねつでないかな~😖」ととても心配していたお友達もいましたが、当日は「きょう、おねつでなかったよ!」と嬉しそうに話してくれました。

今回のお別れ遠足は、まず最初に大村にある、チョーコー醤油の見学に行ってきました。

子ども達に醤油はちょっと難しいかな…と思っていた大人(先生)でしたが…ベルトコンベアーが動く様子に見はまって動かなくなった子ども達でした。

醤油ができるまでのお話もしっかり聞いてクイズにも答えることができました。

沢山の醤油やその他の調味料調味料もデイスプレーされていましたが子ども達は「これみたことある!」「うちにあるよ~。」と知っている調味料を嬉しそうに教えてくれました。説明をしてくださったお姉さん一押しが“かけぽん”だそうです。

工場内のビデオ・写真は、全て禁止でしたので会議室内での説明を聞く様子のみ撮影しています。

帰りには、たくさんのお土産を頂いて子ども達も満足していました。

工場見学の後は総合運動公園に遊びに行きました。

ここ数年は、遊具の入れ替え工事等で使用禁止になっていた遊具もあったため遊びに行っていませんでしたが、今回久しぶりにお邪魔しました!

長崎市の幼稚園のお友達も遊びに来ていたので、みんなで仲良く譲り合いながら遊ぶことができました!!

お家の方が準備してくださったお弁当も喜んでいただいている子ども達でした。

1つ1つの行事が終わるにつれて卒園が近づいてきてなんだか寂しい気持ちになりますが、残りのあと1か月、お友達や先生たちと楽しい思い出をいっぱい作ってほしいと思います!

※2月14日のYouTube動画は、月曜日に更新予定です☆